スキー板の選定方法

skierの画像

スキーを十分に楽しむには、スキー板などの選定も重要です。

今シーズンは、「アナと雪の女王」が流行っていますが、どんなツールでゲレンデの雪景色も楽しんでいますか。

昔に比べて、スノーボーダーが多くなりましたが、私は、スノーボードはしません。

スノボでの怪我は、スキーでする怪我とレベルが違います。

スキー板は、ビンディングの開放機能によって、危険なときには、板が外れるようになっています。

スノボは、足がボードに、ボードの進行方向と直角向きに足が固定されており、進行方向が、体の横方向なので、わたしの運動神経では対応できず、大怪我しそうだからです。(体が横に進む経験が少ないから)

スポンサーリンク

スキー板の選択方法

スキー板を選ぶのも楽しいものです。
スキー板の選択はどのようにされていますか。

今まで、色々なタイプのスキー板を使用してみて、スキー板の種類やタイプについて、感じることがいろいろあります。

スキー板の長さ

スキー板の長さは、単純に滑りたいスピードによって決まると思います。

スキー板メーカーの製造技術が向上しても、やはり、長ければ長い方が、わずかですが質量も増し、高速安定性に優れて、短い方が、軽く、取り回しも楽だと思います。

なので、ゆっくり、たくさんターンを楽しみたいのであれば短いスキー板を、スピードが上がっても、制御できる技術があって、スピード感を楽しみたいのであれば長い板を選ぶとよいと思います。

トーション(反発力)

スキー板は、トーション(ねじれ)も大切ですが、フレックス(スキー板の真ん中を押さえたときのしなり)反発力も重要です。

一般的に、フレックスが弱いスキー板ほど、スピードが上がりにくく、なおかつ、質量も軽いので、持ち運びも楽で、ゆっくり滑りたい方や、初心者の方におすすめです。

一方、フレックスが強い(反発力が強く、堅い)タイプは、高速安定性に優れており、スピードが上がりやすいですが、質量が重めものが多く、スキー板をたわませるために足の筋力も必要です。

当初、高速安定性に優れていれば、低速でも安定するのかなと思っていましたが、実際に使ってみると、スキー板が堅くて丈夫な分、低速で滑ろうとすると、とりまわしが思ったようにできず、技術が必要で滑りにくく感じます。

もうひとつ感じたことは、高速安定性に優れるフレックスが強い板で、ゲレンデを滑りますと、ついつい、スピードが上がってしまうために、フレックスの弱い板でゲレンデを滑ったときに比べて、ゲレンデの滑走距離が短く、そしてゲレンデが狭く感じます。

ゲレンデの写真
Photo by Daniel van Driel

14-15シーズンのおすすめのスキー板

競技用のフレックスの強い板は、板をしならせるだけの脚力も必要ですし、一日中滑ることは考えて作っていないと思います。技術用といわれるものも、フレックスの強いものがあります。

そのような、スキー板で一日滑ってしまうと、足の筋肉痛が半端ではありません。

おすすめは、一日中24時間ゲレンデで楽しむことをコンセプトにして、開発されたスキー板です。

今シーズンの板では、サロモンの「 24HOURS MAX + Z12 」です。

24HOURS MAX + Z12の画像

もう少しフレックスの弱い「X-PRO MG + L10」もいいかもしれません。

メーカーによって異なるスキー板の特徴

ロシニョールの板

ロシニョールのスキー板の圧雪された雪面へのグリップ感は、最高です。まるで、レールの上を進む感じです。スキー板のエッジの存在感を強く感じて、雪面へ吸いつき、雪面を切り込んでいく感覚があります。なので、価格.comランキングで、ランクインが少ないのは残念ですが、これは、もしかすると、ビンディングの標準装備が影響しているのかなとも感じます。

サロモンの板

サロモンのスキー板は、ロシニョールの板ほど、グリップ感は感じませんが、きちんとグリップしています。ロシニョールの板のようにエッジの存在感を感じないのですが、面で雪面をしっかりとらえている感じです。なので、エッジの存在感が無い分、足元よりも、前方の状況に集中できる感じがします。

ビンディング

昔のスキー板は、ビンディングが付いておらず、別に入手して、取りつけるものが、ほとんどでした。

今のスキー板は、スキー板の性能を十分に発揮させるために、製造段階でビンディングが装着されているものがほとんどです。

昔は、ビンディングも選ぶ楽しみがありましたので、これは、少し残念に感じますが、その分、スキー板の性能が発揮されるので満足できます。

メンテナンス

スキーから帰ると、スキー板を裏返して、CRC-556をエッジ部分に吹きつけます。

そして、使う前にワックスを塗ります。

メンテナンスはたった、これだけですが、エッジが錆びたことはありません。

スキー板を運ぶ際は、車の屋根には載せません。

たいてい、雪道には、融雪剤の塩がまいてあり、泥水をはねたりして、汚れてしまうからです。

どうしても、車の屋根に載せる場合は、ビニールにくるんで、搭載しています。

スキー場の画像
Photo by Davide Costanzo

中古のスキー板

中古のスキー板は、アルペンなどの専門店でチューンナップなどのメンテナンスをした方がよい場合があります。

前のオーナーの保管状態によって、エッジやソール面が傷んでいて、自分での修正が難しい場合は、専門店でチューンナップします。

スキー板の寿命

メンテナンスさえ怠らなければ、スキー板の寿命は、使用する本人の気分次第だと思います。

一度、ゲレンデに捨てられていた、古く折れかけたスキー板で滑ったこともありますが、普通にすべることができました。

レースをするのでなければ、使用する人が、デザインさえこだわらなければ、かなり長い期間楽しめると思います。

性能劣化よりも先に、デザインの古さが気になるのではないでしょうか。

寒波の影響で、ゲレンデも良好!

それにしても、きれいな雪景色の中を自然に進む滑走感は、やっぱり楽しいですね~

今年は、寒波の影響で、ゲレンデ各地の雪の状態も良好です。

今シーズンは、まだまだ、楽しめそうですね~

14-15 サロモン スキー板 SALOMON 201524HOURS MAX (金具:Z12付き) デモ 【送料無料】10P10Jan15

価格:96,300円
(2015/1/13 19:27時点)


スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク